top of page
親方メッセージ_アートボード 1.png
プロフィール

プロフィール

1950年 東京生まれ

1976年 高校国語教員として勤務

1991年 教員退職後、自宅裏山にて木工製作を始める

1992年「 工房U」から「工房 杢」に改名

1994年 工房を葉山の現在地に移転、本格的に住居・店舗改装工事等行う

1996年 横浜そごう「鎌倉・葉山店めぐり」に出店、これを機に百貨店進出

2002年 東京田中八重洲画廊にて個展開催、以降毎年開催

2003年 日本橋三越本店、横浜高島屋にて定期的に「工房杢展」を開催

2004年 北海道楢材による焼黒一木製作開始

    メガワティインドネシア大統領、一木囲炉裏座卓をお買い上げ

2005年 名古屋ノリタケの森ギャラリー、神戸大丸百貨店にて

    「工房杢展~牛嶋保夫 一木の世界~」開催

2008年 6月 日本橋三越本店、8月 阪急梅田、11月 箱根小涌園

2009年 9月 ジェトロ主催「モスクワ アンテナショップ」出展

2010年 2月 ドイツ国際消費財見本市「ambiente2010 Japan Style」、

    5月 アメリカ「ニューヨーク国際現代家具見本市」出展 好評を得る

    10月 名古屋松坂屋本店 画廊にて個展、11月 京都伊勢丹

2012年 10月 伊豆修繕寺 柳生の庄にて個展開催

2013年「 ギャラリー杢」隣に新工房完成

    台湾・台北にて本格日本蕎麦屋「二月半」一木テーブル納品

2016年 2月 伊勢丹「丹青会」、5月 田中八重洲画廊、8月 新宿伊勢丹

2017年 秋 工房より独立し、再び個人としての製作を開始する

2018年 1月「 ギャラリー 杢」リニューアルオープン

2020年 4月「 株式会社 工房 杢」設立

​2021年 京都 朝日堂、銀座三越にて「牛島 保夫の仕事展」開催

2022年 京都 朝日堂、銀座三越にて「牛島 保夫の仕事展」開催

2023年 9月 韓国釜山にて個展開催準備のため渡韓

​     秋 銀座三越、パレスホテルにて催事開催予定

現在に至る

作品

作品

ランチョンマット(大)

ランチョンマット(中)

カトラリー

 

キーホルダー

秋田杉焼黒一木テーブル

秋田杉焼黒漆おしぼり皿

約W20.5×D8×H2cm

秋田杉焼黒漆長小皿

約W21×D8.5×H2cm

欅焼黒漆丸小鉢

約φ13×H5cm

 

草津温泉 草明庵
秋田杉焼黒一木テーブル
約φ120〜126×H60cm

黒柿一木木壺
約W27×D28×H15cm

秋田杉焼黒漆木壺 「焼茄子」
約W35×H39cm

秋田杉焼黒漆木壺 「長茄子」
約φ33×H42cm 蓋部分:欅

秋田杉焼黒漆木壺 「丸茄子」
約φ36×H30cm 蓋部分:欅

手あぶり火鉢

秋田杉朱漆手あぶり火鉢(大)
約H22×φ39cm

秋田杉焼黒漆手あぶり火鉢
約H22×φ34
cm

秋田杉焼黒漆手あぶり火鉢
約H22×φ34
cm

秋田杉朱漆手あぶり火鉢
約H22×φ31
cm

厨子

厨子 槐(えんじゅ)

W27×D24×H39cm

天然秋田杉焼黒漆四角手炙り火鉢

W45×D33×H45cm

天然秋田杉囲炉裏丸テーブル

φ150〜130×H70cm

黒柿杢茶椀

カフェテーブル

青森ひば変木コーヒーサイドテーブル

W56×H65cm/脚は神代桜

黒柿杢茶椀

杢茶椀

鳥海縄文神代

2500年前、縄文晩期の鳥海山の

地層より出土した神代欅

 

「鳥海縄文神代欅テーブル」

(長さ3m 奥行き1m)

催事

催事

イベント

2018年8月

日本橋三越本店

「ジェントルマンズ オーダーセレクション」

2018年10月

高野山恵光院にて杢茶碗展示会

梅原宗直氏(茶導師)、三堀純一氏(菓道家)とのコラボレーションイベント

ジャパンエディション

2022年9月30日〜10月11日
京都 朝日堂 本店 

2023年9月9日9月10日
「三越 秋の逸品会」 ホテル ニューオータニにて

個展

個展

2019年3月30日〜4月10日

ギャラリー 壹零參堂

「牛嶋保夫 杢の仕事展」

2019年3月20日〜4月19日

代官山 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア

【フェア】鎌倉の逸品物語

過去のお知らせ

2023/11/22

新作 黒柿杢茶椀

作品はちら

2023/10/21

銀座三越「銀茶会」

10月29日(日)

銀座三越にて「銀茶会」に黒柿杢茶椀十数点展示します

​御高覧下さい

2023/9/25

韓国 釜山ギャラリー

​9月19日に訪ねました。10月より茶椀などを展示します

​女性オーナーの朴 賢珍さんは美しい日本語を話す方でした。繋がりが出来ました。

bottom of page