
鳥海縄文神代杉
鳥海縄文神代杉は約2500年〜2800年前の地層から掘り出された、樹齢250年以上の秋田杉です。
それを2020年秋に手に入れることができました。
長さ約7m、最大径は根の方が約1m50、先の方が1m30になります。ほとんどくされはありません。
今、秋田の能代市の渡辺事業所にあります。今年から本格的な制作にあたります。
日常使いの木皿や花器等と共に、鳥海縄文神代杉の大きな板も展示しようと計画しております。
コロナ感染によって何ともメリハリのない重苦しい時を送っておりますが、
恐らく、例年のごとく桜は咲くでしょう。
その桜によって、力を貰えればと願っております。
新年のご挨拶もせず、またご無沙汰をお許しください。
この様な時節ではありますが、なんとか元気で制作して参ります。
どうぞご支援ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
2021年1月18日
工房 杢 代表 牛嶋 保夫
TOPICS
2021/2/27
一木制作中
約10年ぶりに一木を制作しています

